本ページは、ユニオンキング(最上級者向けボードゲーム)で使用する遊具について記載しております。
参考程度にお読みいただければ、ありがたく思います。
参考程度にお読みいただければ、ありがたく思います。
図C.ゲーム盤の平面詳細図
図D.各コマの平面図の一覧表
<補足説明>
1.白黒両コマには2種類の形状のコマがあります。1種類は「内コマ」と呼び、もう1種類は「外コマ」と呼びます。
「内コマ」は、「コマの内側まで中身があるコマ」で、上表のように「丸形の一部が欠けた形状のコマ」を
示しています。
「外コマ」は、「コマの内側が空洞になっているコマ」で、上表のように「外周に丸形が付加された形状のコマ」を
示しています。
2.白黒両コマの表裏両面には大きく分けて、2種類の形状の図形が記載されています。
1種類は「内図」と呼び、もう1種類は「外図」と呼びます。
「内図」は、「図形の内側まで中身がある図形」で、上表のような7種類の図形を示しています。
「外図」は、「図形の内側が空洞になっている図形」で、「内図よりも一回り大きく、内図が内側に納まる」
イメージの上表のような7種類の図形を示しています。
3.白黒両コマの「内コマ」の表面側には「外図」が記載されており、「外図」が記載された「内コマ」を「准内コマ」と
呼びます。
「准内コマ」は図形が「外図」であり、完全な「内コマ」とは言えません。
また、白黒両コマの「内コマ」の裏面側には「内図」が記載されており、「内図」が記載された「内コマ」を
「正内コマ」と呼びます。 「正内コマ」は図形も「内図」であり、完全な「内コマ」と言えます。
4.白黒両コマの「外コマ」の表面側には「内図」が記載されており、「内図」が記載された「外コマ」を「准外コマ」と
呼びます。
「准外コマ」は図形が「内図」であり、完全な「外コマ」とは言えません。
また、白黒両コマの「外コマ」の裏面側には「外図」が記載されており、「外図」が記載された「外コマ」を
「正外コマ」と呼びます。 「正外コマ」は図形も「外図」であり、完全な「外コマ」と言えます。
5.白黒両コマの表裏両面には、すべて異なる「内図」と「外図」の組み合わせが記載されています。
「内コマ」は、「コマの内側まで中身があるコマ」で、上表のように「丸形の一部が欠けた形状のコマ」を
示しています。
「外コマ」は、「コマの内側が空洞になっているコマ」で、上表のように「外周に丸形が付加された形状のコマ」を
示しています。
2.白黒両コマの表裏両面には大きく分けて、2種類の形状の図形が記載されています。
1種類は「内図」と呼び、もう1種類は「外図」と呼びます。
「内図」は、「図形の内側まで中身がある図形」で、上表のような7種類の図形を示しています。
「外図」は、「図形の内側が空洞になっている図形」で、「内図よりも一回り大きく、内図が内側に納まる」
イメージの上表のような7種類の図形を示しています。
3.白黒両コマの「内コマ」の表面側には「外図」が記載されており、「外図」が記載された「内コマ」を「准内コマ」と
呼びます。
「准内コマ」は図形が「外図」であり、完全な「内コマ」とは言えません。
また、白黒両コマの「内コマ」の裏面側には「内図」が記載されており、「内図」が記載された「内コマ」を
「正内コマ」と呼びます。 「正内コマ」は図形も「内図」であり、完全な「内コマ」と言えます。
4.白黒両コマの「外コマ」の表面側には「内図」が記載されており、「内図」が記載された「外コマ」を「准外コマ」と
呼びます。
「准外コマ」は図形が「内図」であり、完全な「外コマ」とは言えません。
また、白黒両コマの「外コマ」の裏面側には「外図」が記載されており、「外図」が記載された「外コマ」を
「正外コマ」と呼びます。 「正外コマ」は図形も「外図」であり、完全な「外コマ」と言えます。
5.白黒両コマの表裏両面には、すべて異なる「内図」と「外図」の組み合わせが記載されています。
図E.「黒の十字外図の内コマ」と「黒の十字内図の外コマ」との合体時の縦断面図および平面図
<補足説明>
1.各コマは上記のような形状を成しており、両面にすべて異なる組合せの内図と外図とが記載され、
両方のコマを反転させることができ、コマを反転させた場合には、他のコマと合体させることになるように
構成されています。
2.各コマは同色の同種類の内図もしくは外図が記載された内コマと外コマとが合体することができ、
各外コマの内側に各内コマが入り込むことができるようになっています。
3.各内コマの高さは、各外コマの高さよりも高くしてあり、どちらのコマも手で持ちやすくなっています。
両方のコマを反転させることができ、コマを反転させた場合には、他のコマと合体させることになるように
構成されています。
2.各コマは同色の同種類の内図もしくは外図が記載された内コマと外コマとが合体することができ、
各外コマの内側に各内コマが入り込むことができるようになっています。
3.各内コマの高さは、各外コマの高さよりも高くしてあり、どちらのコマも手で持ちやすくなっています。