ユニオンヤングは、ユニオンエースを、さらに、軽量化したボードゲームです。
ユニオンヤングでは、一切 得点計算や、コマの反転が不要です。
この為、ゲームを最初から最後まで感覚的に行うことができ、計算が苦手な方でも安心してゲームに専念できます。
また、全く同じ図形が記載された内コマと外コマとを合体させれば良いので、とても、わかりやすいと思います。
なお、遊具は、ユニオンキングの遊具でも、ユニオンエースの遊具でも、使用できます。ユニオンヤングのテーマは、
「コマの合体のみ」です。
ユニオンヤングでは、一切 得点計算や、コマの反転が不要です。
この為、ゲームを最初から最後まで感覚的に行うことができ、計算が苦手な方でも安心してゲームに専念できます。
また、全く同じ図形が記載された内コマと外コマとを合体させれば良いので、とても、わかりやすいと思います。
なお、遊具は、ユニオンキングの遊具でも、ユニオンエースの遊具でも、使用できます。ユニオンヤングのテーマは、
「コマの合体のみ」です。
1.先ず、どちらが先手でゲームを行い、どちらが後手でゲームを行うかを決めます。
原則として、先手は白コマを選択し、後手は黒コマを選択します。
2.各コマを、以下の図8の通りに初期配置します。
3.二人のプレイヤーは、自分の色の「同じ図形」が記載された内コマと外コマとを合体させる為に、
ゲームを進めてゆきます。
具体的には、交互に、一手として、自分が選択した色の内コマもしくは外コマのうちの1個を、
縦横斜めのいずれかの罫線に沿って、現在の交点上から次の交点上に1回ずつ移動させます。
コマの移動の際に、コマを移動させようとしている方向にいずれのコマも無い場合には、
現在の交点上から次の交点上に1つずつ移動させることになります。
また、コマを移動させようとしている方向にいずれかのコマが有る場合には、
そのコマを飛び越して移動させることができます。
さらに、コマを移動させようとしている方向に、コマが連続して並んでいる場合には、
それらのコマをすべて飛び越して移動させることができます。
注1.
移動させるコマは、内コマ、外コマを問わず、同じように移動させることができます。
注2.
コマを移動させようとしている方向にコマが連続して並んでいる場合には、その方向にコマが無い交点が有るか、
もしくは、移動させようとしているコマと合体できるコマが有る場合でなければ、その方向にコマを移動させる
ことはできません。
注3.
コマを移動させようとしている方向に、移動させようとしているコマと合体できるコマが有る場合、
コマどうしを合体させることもできますが、飛び越すこともできます。
4.二人のプレイヤーが順番に従ってゲームを進めてゆき、
どちらかの人が先に、自分の色のすべての図形(7種類)のコマどうしを合体させ終わった際にゲームが終了となり、
先に、自分の色のすべての図形のコマどうしを合体させ終わった人が勝者となります。
ただし、先手の白コマを選択した人が先に、すべての図形のコマどうしを合体させ終わった場合には、
後手の黒コマを選択した人は、もう1回だけ自分のコマを移動させることができます。
一方、後手の黒コマを選択した人が先に、すべての図形のコマどうしを合体させ終わった場合には、
その場でゲームが終了となります。
原則として、先手は白コマを選択し、後手は黒コマを選択します。
2.各コマを、以下の図8の通りに初期配置します。
3.二人のプレイヤーは、自分の色の「同じ図形」が記載された内コマと外コマとを合体させる為に、
ゲームを進めてゆきます。
具体的には、交互に、一手として、自分が選択した色の内コマもしくは外コマのうちの1個を、
縦横斜めのいずれかの罫線に沿って、現在の交点上から次の交点上に1回ずつ移動させます。
コマの移動の際に、コマを移動させようとしている方向にいずれのコマも無い場合には、
現在の交点上から次の交点上に1つずつ移動させることになります。
また、コマを移動させようとしている方向にいずれかのコマが有る場合には、
そのコマを飛び越して移動させることができます。
さらに、コマを移動させようとしている方向に、コマが連続して並んでいる場合には、
それらのコマをすべて飛び越して移動させることができます。
注1.
移動させるコマは、内コマ、外コマを問わず、同じように移動させることができます。
注2.
コマを移動させようとしている方向にコマが連続して並んでいる場合には、その方向にコマが無い交点が有るか、
もしくは、移動させようとしているコマと合体できるコマが有る場合でなければ、その方向にコマを移動させる
ことはできません。
注3.
コマを移動させようとしている方向に、移動させようとしているコマと合体できるコマが有る場合、
コマどうしを合体させることもできますが、飛び越すこともできます。
4.二人のプレイヤーが順番に従ってゲームを進めてゆき、
どちらかの人が先に、自分の色のすべての図形(7種類)のコマどうしを合体させ終わった際にゲームが終了となり、
先に、自分の色のすべての図形のコマどうしを合体させ終わった人が勝者となります。
ただし、先手の白コマを選択した人が先に、すべての図形のコマどうしを合体させ終わった場合には、
後手の黒コマを選択した人は、もう1回だけ自分のコマを移動させることができます。
一方、後手の黒コマを選択した人が先に、すべての図形のコマどうしを合体させ終わった場合には、
その場でゲームが終了となります。
